代表者紹介・あいさつ
Comfortable Shaving Refleshes Your Day!
人類はこの地球上に発生した太古の昔から様々な文化を発達させてきましたが、髭剃りの行為も同様にいろいろな階段を、カミソリによるシェービングにまで発達し、更にカミソリそのものも古代から現代に至るまで様々に型を変えて発達を遂げ、特に18世紀半ばから目覚しい発展の後をたどり、今日に至っております。
また今日では、シェービングは男性のみならず「美」を追求し続ける女性にも必要不可欠なものとなりつつあります。 情報社会の搾取している現代社会に生きる私たちにとって重要な課題はいかに人間性を取り戻し、人間らしく生きるかにあると思います。カミソリ倶楽部は「ゆとり」「美」をテーマにこの問題と取り組み、より多くの方々にご提供できるよう設立いたしました。
カミソリ倶楽部は、シェービングに関するその本質を追求し強いこだわりをもついわゆる専門特化を武器にユーザーに対し、今までにないシェービンググッズの情報サービスおよび販売提供を積極的に行っていくことを主目的としています。
現在、男性の髭剃りや女性のムダ毛剃りなどのシェービング行為は、日常生活において、すでに習慣的なものであり、年齢、性別問わず多くの人達がその対象となっていますが、それにも拘らずこうした身だしなみ行為に対し一般的には関心もなく、話題性としても乏しいものであります。
例えば、シェービング時に使用する道具、特にカミソリ本体についてもそれらの種類、タイプ、ブランド名に関しほとんどのユーザーが知らないのが現状であると思います。ほかの商品分野に比べ、いささか寂しく残念に思います。
こうした現状下でカミソリ倶楽部としましては、”Comfortable Shaving Refleshes Your Day(快適なシェービングで爽快な日を)゛をキャッチフレーズに、これを契機としましてユーザーのみなさんにシェービングに関する意識を先ず高めていただくと同時に、剃り方のノウハウや道具の使い方、選び方などのコンサルティング業務の他に高級感あふれるプレゼント用のシェービングセットの販売提供などをも積極的に展開し実行していく所存です。
髭剃りは人間の、特に男性にのみ見られる日常の行為で、単純な動作の繰り返しなるが故にその文化性は見逃されてきました。カミソリ倶楽部は想いを新たに、髭剃りこそは人間文化発祥にその原点を見出すことのできる行為であり、多忙を極める現代の社会生活の中に求められる「ゆとり」を私たちに約束してくれるものと位置付けております。
さて、たかがシェービングされどシェービングでもある身だしなみやエチケットの基本マナーとしてさらにゆとりあるシェービングをお奨め致します。カミソリ倶楽部は、今後は髭剃りをユーザーへの有益な情報発信地として、また様々なシェービンググッズの提供拠点としてオンリーワンの誇りと責任をもってユーザーの皆さんに愛され信頼される店作りに励んでいく所存です。何卒、よろしくお願い申しあげます。
カミソリ倶楽部代表取締役社長
竹内 康起
第一話 日本におけるシェービング市場の変遷
第二話 日本のカミソリ素材(帯鋼)
第三話 21世紀初頭のカミソリメーカーの大変革
ENGLISH(History and Culture of Shaving in Japan)
古希の語らい