僕の祖父は中学校を卒業して働きました
僕の父親は大学を卒業し働きました
父親は大学院まで勉強をしたかったそうですが祖父に会社に入って欲しい!と言われ大学を卒業して入社したそうです。
そして僕はと言いますと、第2次ベビーブームで育った環境もあり小学生時代から塾・塾・塾。
本当に勉強は嫌いでした!
好きだったのは外で遊ぶ事。テレビで「あばれはっちゃく」とかわんぱくな小学生を観て遊びたくでしょうがない年頃でした
そして同じくキャプテン翼などもあって学校終わりの校庭で遊ぶのが一番楽しかったのですが、それは本当に稀の時間で学校終わったら家に帰って自転車で塾・・・・
僕はまだ自転車で通えるだけマシですが、中には電車で通っている友達もいたんですよね。
子供ながらに興味がない事だったので、勉強=興味がないの法則で勿論、塾には行くだけって感じです
今考えるとよく親が塾代払ってくれていたなぁ。と親になって有り難みを感じます
当時通っていた塾は桐杏学園という代々木にあった塾で色々な地域にあった記憶があります。
週の日曜日に全国模試?だったかな?
そこで順位が出るんですよ
っで思い出しました、四谷大塚!
会員、準会員とあって塾のエリートみたいな感じ
入塾するのに三田の慶應大学に受験したのを覚えています
勿論落ちました・・・なんか懐かしい。
話を戻しまして
Blog